安曇野市のゴミの出し方、収集(回収)日をお調べでしょうか?
安曇野市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。
そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。
そこで京都片付け110番では、安曇野市のゴミ収集(回収)日を、誰にでもわかりやすいようまとめました。
今回紹介した内容で安曇野市の家庭ゴミの出し方、分別方法、収集(回収)日まで全てがわかります。
実際に安曇野市に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。
あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類から、分別方法・スケジュールをお伝えします。
家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう安曇野市でゴミの出し方、収集(回収)日がいつだったかわからないということはことはありません。
ぜひ参考にしてみてください。
LINE登録期間限定キャンペーン中!】
安曇野市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類
安曇野市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミは、「もえるごみ」「もえないごみ」「紙類」「プラスチック製容器包装類」「ペットボトル」「缶」「衣類・布類」「空きびん」「電池類」「蛍光管」です。
もえるごみとは?
生ごみ、プラスチック製品、布切れ、ゴム・ビニール製品、革製品、紙くず、木くずが対象です。
生ごみ、食用油、カセットテープ、CD、DVD、ビデオテープ、バケツ、ボール、使い捨てライター、ぼうし、くつ下、手袋、ネクタイ、ぬいぐるみ、下着、長ぐつ、ホース、くつ、ベルト、かばん、紙オムツ、使い捨てカイロ、保冷剤、紙くず、乾燥剤、アルミ箔、木材、枝、葉、草など。
もえるごみの出し方
- もえるごみ専用指定袋に入れて、指定袋には地区名・氏名を必ず記入して出す。
- 指定袋の中が確認できるように、新聞紙等で全体を覆わないでください。
- 生ごみは水切りをしっかりしてください。
- 食用油は固めるか紙・ボロ布に吸わせて出す。
- テープが飛び出さないように、ビデオテープはガムテープ等で閉じる。
- 長いもの・大きいものは40cm以下に割るか、切って出す。
- 金属部分はできるだけ取り除いて出す。
- 紙オムツの汚物は取り除いて「トイレ」へ。
- 木材・枝は太さ5㎝・長さ40㎝以内に切断し束ねない。
- 板は40㎝四方以内に切断する。
- せん定枝は緑のリサイクルを利用する。
もえないごみとは?
金物類、ガラス・陶器類、灰が対象です。
なべ、やかん、フライパン、包丁、かさ、オイル缶、食用油缶、スプレー缶、針、びんや缶の金属製のふた、茶わん、湯のみ、きゅうす、皿、コップ、油びん、花びん、白熱電球、割れたびん、板ガラス、豆炭・まき・ストーブ・まき・炭の灰など。
もえないごみの出し方
- もえないごみ専用指定袋に入れて、指定袋には地区名・氏名を必ず記入して出す。コンテナ使用の地域はコンテナへ。
- スプレー缶は使い切り、ガス抜きのための穴を必ず空ける。
- なべ・フライパン・包丁・鎌などの持ち手部分は取らなくてよい。
- 包丁などの刃や針は紙などで包む。
- 中身が入ったまま出さない。
- かさは布やビニールを取り除き、骨は袋に入るように折って出す。持ち手部分は取らなくてよい。
- ガラス・陶器類の口金・プラスチックのふたは取り除き、中身が入ったまま出さない。
- 大きな物は袋が裂けないように、砕いて出す。
- 灰の火が完全に消えたことを確認し、袋に入れる。灰は収集を行わない地域もあるので、地域別収集カレンダーで確認する。
紙類とは?
新聞(チラシ含む)、ダンボール、雑誌・雑がみ、飲料紙パック、紙製容器包装が対象です。
新聞紙・チラシ、ダンボール、リサイクルマークがある飲料用の中が白い紙パック
○雑誌…本、ノート、週刊誌、雑誌、図鑑、マンガ本、カタログ
○雑がみ…パンフレット、カレンダー、封筒、コピー用紙、メモ紙、はがき、書籍の外カバー、紙袋、紙製のファイル、紙箱、台紙、包装紙、トイレットペーパーやラップの芯など。
○紙製容器包装…ビニールコーティング等がされた紙製のカップ麺・ヨーグルト容器など。
紙類の出し方
- 新聞紙と折込広告・チラシは、一緒に紐で束ねる。
- ダンボールは折りたたんで紐でしばる。ホチキス針・ガムテープ、シールは取らなくてもよい。
- 小さな雑がみは大きなものにはさみこむか、紙袋に入れて、ひもでしばる。
- 雑がみのビニール、金具、布、革、プラスチックなど、紙以外の素材は取り除く。ホチキス針は取らなくてもよい。
- 紙パックは水洗いして、開いて乾かす。店頭回収も利用してください。
- 紙製容器包装は、小さなものは大きなものにはさみこむか、紙マークのある紙袋に入れて、ひもで十文字にしばって出す。
- 紙製容器包装ビニール、金具、布、革、プラスチックなど、紙以外の素材は取り除く。
- 内側が銀色の酒・ジュースのパックは紙製容器包装へ。
- においのついたもの、汚れたものはもえるごみへ。
プラスチック製容器包装類とは?
プラマークのある、プラスチック製のボトル・トレー・カップ・パック・ポリ袋・ラップ類などが対象です。
洗剤・シャンプー・リンス・クリームなどの容器、たれ・つゆ・乳酸菌飲料などの容器、うがい薬・目薬などの容器、果物・生鮮食品などのトレー、お弁当・惣菜・菓子などのトレー、カップ麺・プリン・インスタント食品・コンビニ弁当などの容器、卵パック・ひとくちゼリーなどのパック、薬・化粧品・日用品のケース、野菜・そば・パンなどの袋、生鮮食品などのラップ、カップ麺・たばこなどの薄い外フィルム、インスタント食品・冷凍食品などの袋、あめ・菓子などの包み、レジ袋・衣料品の袋、ふた・キャップ、家電製品などを保護した発泡スチロール、商品を包むシート・ネット状のもの(プチプチなども含む)
プラスチック製容器包装類の出し方
- プラスチック製容器包装専用袋またはもえないごみ・資源物指定袋に入れて出す。地区名、氏名を必ず記入してください。
- 中身を完全に使いきって、水洗いするか拭き取って汚れを落とし、袋に入れてください。
- 食用油のボトルは対象外です。もえるごみへ。
- 値札やバーコードシールは、はがさなくてもよい。
- 複数の素材からなる商品は、分別が異なりますのでご注意ください。
- 発泡スチロールは袋に入る大きさにして出す。
- プラスチックの製品そのもの、汚れの取れないものは対象外です。
ペットボトルとは?
PET1マークのついた飲料・酒類・調味料のペットボトルが対象です。
ペットボトルの出し方
- キャップ・ラベルをはがし水洗いして、資源袋でお出しください。
- はがしにくいラベルは無理にはがす必要はありません。口元リング、そそぎ口、取っ手はついたままでよい。
- 店頭回収もご利用ください。
缶とは?
アルミ缶・スチール缶のリサイクルマークのある飲料・食品の缶が対象です。
ジュース缶、コーヒー缶、ビール缶、缶詰の缶、お茶缶、のり缶、お菓子缶、粉ミルク缶など。
缶の出し方
- 水洗いして汚れを落とし、直接コンテナに入れてください。スチール・アルミは分けなくてよい。
- オイル缶、錆びたもの、汚れの取れないものは対象外です。もえないごみへ。
衣類・布類とは?
再利用可能な衣類・布類が対象です。
洋服、ズボン、シーツ、カーテン、毛布など
衣類・布類の出し方
- もえないごみ・資源物指定袋に入れて、地区名・氏名を必ず記入してください。
- 中が濡れないように、袋の口はしっかりとしばる。
- ボタン・ファスナーは取らない。カーテンフックは取る。
- 汚れているもの、破れているもの、濡れているもの、下着、靴下、ネクタイ、帽子は対象外です。
- 布団、座布団、枕、クッション、マット類も対象外です。1辺40cm以内ならもえるごみ、それより大きければ粗大ごみへ。
空きびんとは?
飲料・食品・化粧品用のびんが対象です。
空きびんの出し方
- キャップ類をはずして水洗いし、色・種類ごとに各コンテナへ入れてください。
- 無色(白色)、茶色、その他の3種類に分けてください。ワンカップのビンのように印刷してあるビンはその他です。
- 割れたびん、汚れの落ちないもの、耐熱ガラスはもえないごみへ。
電池類とは?
アルカリ乾電池、マンガン乾電池、オキシライド乾電池、ボタン電池、リチウム電池、ニッカド電池、ニッケル水素電池が対象です。
電池類の出し方
- 集積所の黄色いコンテナに、袋などに入れず直接出してください。
- バッテリーは対象外です。
蛍光管とは?
丸型蛍光管、長管型蛍光管、電球型蛍光管が対象です。
蛍光管の出し方
- 紙製のケースに入れるか、そのままで、集積所のコンテナに出してください。
- 白熱電球、LED電球、グローランプ、割れた蛍光管は対象外です。もえないごみへ。
安曇野市のゴミ収集(回収)日
安曇野市のゴミ収集(回収)日情報量が多いため、標準では情報を非表示にしております。
お住いの区の「+ボタン」をクリックし、情報を表示してください。
- 安曇野市
-
休日、祝日、特別なゴミ収集(回収)日
土曜日、日曜日、年末年始を除いて、祝日や振替休日も通常通り収集しています。
LINE登録期間限定キャンペーン中!】
粗大ごみはどうする?
安曇野市の粗大ごみとは?
指定袋に入らない大きさのもの、1辺が40cm以上のものが対象です。
家具、布団、ベッド、ソファ、学習机、タイヤ、バッテリー、太さ8cm以上の丸太や木くずなど。
粗大ごみの出し方
粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。
困ったときのお問い合わせ先
あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。
廃棄物対策課
電話 | 0263-71-2490 |
---|---|
所在地 | 〒399-8281 長野県安曇野市豊科6000番地 |
開庁時間 | 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、年末年始は除く) |
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。
最後に
安曇野市のゴミ収集(回収)日はすぐにお分かりいただけたでしょうか?
情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。
片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。