佐久市でゴミの出し方、収集(回収)日をお調べでしょうか?
佐久市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。

そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。

そこで長野片付け110番では、佐久市内のゴミ収集(回収)日を、誰にでもわかりやすいようまとめました。

今回紹介した内容で佐久市の家庭ゴミの出し方、分別方法、収集(回収)日まで全てがわかります。

実際に佐久市に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。

あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類から、分別方法、スケジュールをお伝えします。

家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう佐久市でゴミの出し方、収集(回収)日がいつだったかわからないことはありません。

ぜひ参考にしてみてください。

WEB自動見積り

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

佐久市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類

佐久市のごみ収集(回収)日に出せるごみは、「可燃ごみ」「埋立ごみ」「古紙類」「缶・布・紙パック類」「ペットボトル」「雑びん」「容器包装プラスチック」です。

可燃ごみとは?

生ごみ、木類、紙類、汚れた容器包装プラスチック、使用済みマスク・湿布などは、可燃ごみとして扱われています。

可燃ごみ一例
野菜くず、卵のから、残飯、魚の骨、貝殻、廃食用油、割り箸、草木、植物性のござ、リサイクルできない紙、紙おむつ、食品などで汚れたラップやチューブ類、ソースや納豆の容器、醤油やソースの小袋など

可燃ごみの出し方

  • 佐久市指定家庭ごみ袋を使用し、氏名を記入して、該当する収集日の午前6時30分〜7時30分に、指定されたごみステーションに出してください。
  • 生ごみは水気を良く切って出してください。
  • 生ごみは新聞紙などに包まないでください。
  • 生ごみは中身が見えるように出してください。
  • 生ごみはレジ袋などに入れたまま出さないでください。
  • 食用油は紙に吸わせるか、凝固剤などを利用し固めてください。
  • 木類は、長さ50cm・直径5cm以内の大きさに切って、指定袋に入れてください。
  • 草は、土や石は取り除いてください。
  • 汚れていない新聞紙や雑がみなどは、リサイクルできますので古紙類に出してください。
  • 紙おむつなどは、汚物を取り除いてください。
  • 感熱紙や汚れた紙、臭いの強い紙などはリサイクルできないので、可燃ごみで出してください。
  • 汚れをきれいに落とすことが困難であり、悪臭の原因及びカラスの被害の原因となる汚れた容器包装プラスチックは可燃ごみで出してください。

埋立ごみとは?

容器包装プラスチック以外のプラスチック類、ゴム類、革製品、ふとん、わた類、陶磁器類、蛍光灯、乾電池、ガラス類は、埋立ごみとして扱われています。

埋立ごみ一例
PPバンド、バケツ、洗面器、食器、CD、カセットテープ、電気を使わないおもちゃ、ビニール紐、タッパー、お弁当箱、汚れを落とすことが困難な食用油の容器、ホース、ゴム手袋、バッグ、ベルト、靴、じゅうたん、ぬいぐるみ、防寒着、ダウンジャケット、キルティング生地、茶碗、食器、植木鉢、ガラスコップ、板ガラス、化粧品のびん、割れたびん、油の容器、クリスタル製品、耐熱ガラス、カミソリ、雨傘、ペット用砂、使い捨てカイロ、保冷剤、乾燥剤、灰、蚊帳、雨合羽、ライター、スボンジ、ブルーシート、不織布、ストッキング、シリコン製品など

埋立ごみの出し方

  • 佐久市指定家庭ごみ袋を使用し、氏名を記入して、該当する収集日の午前6時30分〜7時30分に、指定されたごみステーションに出してください。
  • 指定袋に入らない布団などは、埋立処分場へ直接持ち込んでください。
  • 綿が入っている服は、綿が見えるようにしてください。
  • ボタン電池は販売店へ引き取ってもらってください。
  • 雑びんは資源回収へ出してください。
  • 生きびんは酒類販売店などで引き取ってもらってください。
  • ライターは、必ずガスを抜いてから袋に入れてください。
  • スポンジ類は、おおよそ手のひらサイズ程の小さな製品のみ出せます。
  • マットレスの中身などの大きなスポンジ製品は、民間の廃棄物処理業者での処分をお願いします。(小さく切っても埋立ごみへ出すことはできません。)

古紙類とは?

新聞紙、折込広告、ダンボール、古本、雑誌、雑がみは、古紙類として扱われています。

古紙類一例
封筒、ハガキ、包装紙、紙製の芯、菓子などの箱、紙袋、カタログ、コピー用紙など

古紙類の出し方

  • 該当する収集日の午前6時30分〜7時30分に、指定されたごみステーションに出してください。
  • 分別の内容が確認できない為、新聞店などで提供される整理券などには入れて出さないでください。
  • ダンボールは、プラスチック製や金属類が付着しているものは除いてください。
  • プラスチックやビニールなどの部分は外してください。
  • 古本、雑誌、雑がみは、紙袋に入れ、袋の上部をホチキスでとめて排出することができます。
  • 種類ごとに別々にヒモで十字にしばってください。
  • しばるひもはビニールひもでも構いません。

缶・布・紙パック類とは?

スチール、アルミ、古布・古着類、紙パックは、缶・布・紙パック類として扱われています。

缶・布・紙パック類一例
ジュースの缶、お菓子の缶、油などの空き缶、スプレー缶、金属製魔法瓶、金属製のなべ、ホーロー製のなべ、やかん、鉄瓶、包丁、鎌、フライパン、ビールびんなどのふた、針金ハンガー、ビールの缶、びんなどのふた、アルミ製キャップ、アルミ箔、アルミなべ、アルミ製のスプレー缶、レンジガードなどのアルミ製品、シャツ、ズボン、下着、セーター、靴下、セーター、靴下、カーテン、毛布、レースカーテン、シーツ、牛乳パック・清涼飲料水などの紙パックで内側が白いものなど

缶・布・紙パック類の出し方

  • 佐久市指定家庭ごみ袋を使用し、氏名を記入して、該当する収集日の午前6時30分〜7時30分に、指定されたごみステーションに出してください。
  • 資源物は、キャップなどのあるものは外し、汚れをふき取るか洗浄してください。
  • それぞれの項目ごとに分別してください。
  • 資源物専用指定袋の収集品目に太字油性ペンで○をしてください。
  • ステンレスも対象となります。
  • 包丁やフライパンなど、取っ手が木やプラスチックでも対象となります。
  • 空き缶の食品、油などは使い切ってください。
  • スプレー缶、卓上用ガスボンベなどは、火気の無い戸外で完全にガスを抜き、必ず穴を開けてください。
  • 指定袋に入りきらない物は、民間処理業者へ持ち込んでください。
  • 綿が入っている服は、綿が見えるようにして、埋立ごみへ出してください。
  • 古布・古着類は、汚れのひどいものは埋立ごみへ出してください。
  • 紙パックは、中を切り開き、乾かして、出してください。
  • 注ぎ口のプラスチック部分は、埋立ごみへ出してください。
  • 焼酎、日本酒など紙パックの内側が、アルミ加工になっているものは可燃ごみへ出してください。

ペットボトルとは?

清涼飲料水、醤油、みりん、焼酎などのペットマークがついているボトルは、ペットボトルとして扱われています。

ペットボトルの出し方

  • 佐久市指定家庭ごみ袋を使用し、氏名を記入して、該当する収集日の午前6時30分〜7時30分に、指定されたごみステーションに出してください。
  • 資源物は、キャップなどのあるものは外し、汚れをふき取るか洗浄してください。
  • それぞれの項目ごとに分別してください。
  • 資源物専用指定袋の収集品目に太字油性ペンで○をしてください。
  • キャップは外し、中を水でゆすいでください。
  • プラスチック製のキャップは容器包装プラスチックへ出してください。
  • プラマークが表示されているプラスチック容器は、容器包装プラスチックへ出してください。
  • ラベル・キャップの中栓、取っ手部分はつけたまま排出できます。
  • 汚れがひどいものは埋立ごみへ出してください。

雑びんとは?

無色透明のびん、茶色のびん、その他のびんは、雑びんとして扱われています。

雑びん一例
コーヒーのびん、ジュースのびん、調味料のびん、ジャムのびん、焼酎のびん、ドレッシングのびん、果実酒びん、牛乳びん、ウィスキーのびん、栄養ドリンクのびん、乳酸菌飲料のびん、ワインのびん、清涼飲料水のびん、ラムネびんなど

雑びんの出し方

  • 佐久市指定家庭ごみ袋を使用し、氏名を記入して、該当する収集日の午前6時30分〜7時30分に、指定されたごみステーションに出してください。
  • 資源物は、キャップなどのあるものは外し、汚れをふき取るか洗浄してください。
  • それぞれの項目ごとに分別してください。
  • 資源物専用指定袋の収集品目に太字油性ペンで○をしてください。
  • キャップは外し、中を水でゆすいでください。
  • プラスチック製のキャップは容器包装プラスチックへ出してください。
  • 無色透明のびんは、本体に色がなく透き通っているびんや、表面が白く曇っていたり、すりガラス状のものが対象となります。
  • 茶色のびんはびん自体が茶色のものが対象となります。
  • その他の色のびんは、びん自体が茶色以外の色がついているものや、淡い色がついているものが対象となります。
  • 金具がついているびんは、埋立ごみへ出してください。
  • 割れたびんは「埋立ごみ」へ出してください。
  • 色は白い紙の上にびんを置き口の上から見ると分別が容易です。
  • ふたの受け口部分(中栓等)やラベルは、付けたままで結構です。
  • クリスタル・耐熱ガラス・化粧品のびん、油の入っていたびん、農薬の入っていたびんは、埋立ごみへ出してください。
  • 一升びん(日本酒・焼酎・醤油等)、ビールびん等の生きびんは、購入した販売店又は酒類販売店等に相談し引き取ってもらってください。
  • 金具やプラスチックの取っ手が付いているびんは、埋立ごみへ出してください。

容器包装プラスチックととは?

ボトル類、キャップ・ボトル付属品類、ポリ包装袋・ラベル、カップ・パック類、発泡スチロール、網・ネット類、トレイ類は、容器包装プラスチックとして扱われています。

容器包装プラスチックと一例
シャンプー、洗剤、漂白剤、除草剤、殺虫剤、ドレッシング等の容器、カップ麺、プリン、ゼリー、ヨーグルト、惣菜のパック、コンビニ等の弁当の容器、折詰の容器、卵のパック、豆腐の容器、汚れていないラップ、食品(菓子、ラーメン、乾物、きのこ、生鮮品等)・衣料・生活用品の包装外装、菓子の中袋、レジ袋等、気泡緩衝材、カレー等のレトルトパック、洗剤・漂白剤の詰め替えパック、電化製品等の梱包に使われている発泡スチロールや、鮮魚が入っていた発泡スチロールの箱、ジャガイモ・玉葱等の入っているネット、りんご・梨・メロンなどのネット、野菜、精肉、鮮魚、果物、惣菜等の食品トレイなど

容器包装プラスチックとの出し方

  • 佐久市指定家庭ごみ袋を使用し、氏名を記入して、該当する収集日の午前6時30分〜7時30分に、指定されたごみステーションに出してください。
  • 資源物は、キャップなどのあるものは外し、汚れをふき取るか洗浄してください。
  • 資源物専用指定袋の収集品目に太字油性ペンで○をしてください。
  • キャップは外し、中を水でゆすいでください。
  • プラスチック製のキャップは容器包装プラスチックへ出してください。
  • 汚れ物は洗っていただくか、汚れをふき取った後、乾燥させてください。
  • 中身が見えるよう、レジ袋等に入れたまま出さないでください。

佐久市のゴミ収集(回収)日

佐久市のゴミ収集(回収)日情報量が多いため、標準では情報を非表示にしております。
お住いの区の「+ボタン」をクリックし、情報を表示してください。

佐久市

大字町丁目名 詳細住所 燃えるごみ 容プラ 埋立ゴミ 古紙 ペットボトル 雑ビン カン・布・パック
安原 毎週火曜日|金曜日 毎週木曜日 第2|第4水曜日 第1月曜日 第2月曜日 第3月曜日 第4月曜日
印内
臼田 勝間 毎週木曜日 毎週火曜日 第2|第4水曜日 第1金曜日 第3金曜日 第4金曜日 第2金曜日
臼田 中町 毎週木曜日 毎週火曜日 第2|第4水曜日 第1金曜日 第3金曜日 第4金曜日 第2金曜日
猿久保 毎週火曜日|金曜日 毎週月曜日 第2|第4水曜日 第3木曜日 第1木曜日 第4木曜日 第2木曜日
塩名田 毎週火曜日|金曜日 毎週木曜日 第1|第3水曜日 第1月曜日 第3月曜日 第4月曜日 第2月曜日
横根 毎週月曜日|木曜日 毎週金曜日 第1|第3水曜日 第1火曜日 第2火曜日 第3火曜日 第4火曜日
横和 毎週月曜日|木曜日 毎週金曜日 第1水曜日 第4水曜日 第2水曜日 第4火曜日 第2火曜日
下越 毎週火曜日 毎週月曜日 第2|第4水曜日 第1木曜日 第3木曜日 第4木曜日 第2木曜日
下小田切 毎週木曜日 毎週火曜日 第2|第4水曜日 第1金曜日 第3金曜日 第4金曜日 第2金曜日
下平尾
岩村田北一丁目
協和
毎週火曜日|金曜日 毎週月曜日 第2|第4水曜日 第1水曜日 第2木曜日 第3水曜日 第4木曜日
御馬寄 毎週火曜日|金曜日 毎週木曜日 第1|第3水曜日 第1月曜日 第3月曜日 第4月曜日 第2月曜日
香坂
高柳 毎週火曜日|金曜日 毎週月曜日 第2|第4水曜日 第1木曜日 第1水曜日 第3木曜日 第3水曜日
今井 毎週月曜日|木曜日 毎週金曜日 第1水曜日 第4水曜日 第2水曜日 第4火曜日 第2火曜日
根岸
根々井 毎週月曜日|木曜日 毎週金曜日 第1水曜日 第4水曜日 第2水曜日 第4火曜日 第2火曜日
桜井
三河田 毎週月曜日|木曜日 毎週金曜日 第1水曜日 第4水曜日 第2水曜日 第4火曜日 第2火曜日
三塚 毎週火曜日|金曜日 毎週月曜日 第2|第4水曜日 第1水曜日 第2木曜日 第3水曜日 第4木曜日
三分 毎週火曜日 毎週月曜日 第2|第4水曜日 第1木曜日 第3木曜日 第4木曜日 第2木曜日
志賀 下宿・中宿・上宿 毎週火曜日|金曜日 毎週木曜日 第2|第4水曜日 第1月曜日 第2月曜日 第3月曜日 第4月曜日
取出町 毎週火曜日|金曜日 毎週月曜日 第2|第4水曜日 第1木曜日 第1水曜日 第3木曜日 第3水曜日
春日
勝間
小宮山
小田井
上小田切 毎週金曜日 毎週木曜日 第1|第3水曜日 第1月曜日 第3月曜日 第4月曜日 第2月曜日
上平尾 毎週月曜日|木曜日 毎週金曜日 第1|第3水曜日 第1火曜日 第2火曜日 第3火曜日 第4火曜日
常田 毎週月曜日|木曜日 毎週金曜日 第1水曜日 第4水曜日 第2水曜日 第4火曜日 第2火曜日
常和 南・北 毎週火曜日|金曜日 毎週木曜日 第2|第4水曜日 第3月曜日 第1月曜日 第4月曜日 第2月曜日
新子田 毎週火曜日|金曜日 毎週木曜日 第2|第4水曜日 第1月曜日 第2月曜日 第3月曜日 第4月曜日
瀬戸 中・東・南 毎週火曜日|金曜日 毎週木曜日 第2|第4水曜日 第3月曜日 第1月曜日 第4月曜日 第2月曜日
清川
跡部 毎週火曜日|金曜日 毎週月曜日 第2|第4水曜日 第1水曜日 第2木曜日 第3水曜日 第4木曜日
前山
太田部
鍛冶屋 毎週火曜日|金曜日 毎週月曜日 第2|第4水曜日 第1木曜日 第1水曜日 第3木曜日 第3水曜日
中込一丁目
中込二丁目
中込三丁目
中小田切 毎週金曜日 毎週木曜日 第1|第3水曜日 第1月曜日 第3月曜日 第4月曜日 第2月曜日
長土呂 毎週月曜日|木曜日 毎週金曜日 第1|第3水曜日 第1火曜日 第2火曜日 第3火曜日 第4火曜日
塚原
田口 中町 毎週火曜日 毎週月曜日 第2|第4水曜日 第1木曜日 第3木曜日 第4木曜日 第2木曜日
東立科
湯原 毎週金曜日 毎週木曜日 第1|第3水曜日 第1月曜日 第3月曜日 第4月曜日 第2月曜日
内山
入沢 毎週火曜日 毎週月曜日 第2|第4水曜日 第1木曜日 第3木曜日 第4木曜日 第2木曜日
八幡 毎週火曜日|金曜日 毎週木曜日 第1|第3水曜日 第1月曜日 第3月曜日 第4月曜日 第2月曜日
伴野
布施
平賀 新町 毎週火曜日|金曜日 毎週月曜日 第2|第4水曜日 第1木曜日 第1水曜日 第3木曜日 第3水曜日
平塚 毎週月曜日|木曜日 毎週金曜日 第1水曜日 第4水曜日 第2水曜日 第4火曜日 第2火曜日
蓬田
望月
北川
本新町 毎週火曜日|金曜日 毎週月曜日 第2|第4水曜日 第1木曜日 第1水曜日 第3木曜日 第3水曜日
鳴瀬
茂田井 毎週月曜日|木曜日 毎週火曜日 第2|第4水曜日 第1金曜日 第3金曜日 第4金曜日 第2|第4金曜日
野沢
矢島 毎週火曜日|金曜日 毎週木曜日 第1|第3水曜日 第1月曜日 第3月曜日 第4月曜日 第2月曜日
平林
桑山
大沢 毎週月曜日|木曜日 毎週金曜日 第1|第3水曜日 第3火曜日 第1火曜日 第4水曜日 第2水曜日
中込 新町 毎週火曜日|金曜日 毎週月曜日 第2|第4水曜日 第1木曜日 第1水曜日 第3木曜日 第3水曜日
岩村田
佐久平駅南
佐久平駅東
佐久平駅北

休日、祝日、特別なゴミ収集(回収)日

土曜日、日曜日、年末年始を除いて、祝日や振替休日も通常通り収集しています。

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

粗大ごみはどうする?

佐久市の粗大ごみとは?

佐久市では、日々新しい商品や容器などが作られる中で、細かな分別方法につきましては、個々の案件ごとに、より正確なご案内をするため、電話によりご説明をさせていただいております。

粗大ごみの出し方

粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。

困ったときのお問い合わせ先

あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。

環境部 生活環境課

電話 0267-62-3094
所在地 〒385-8501 長野県佐久市中込3056
開庁時間 8時30分~17時15分
(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)
※当サイトの情報について
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。

最後に

佐久市のゴミ収集(回収)日はすぐにお分かりいただけたでしょうか?

情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。

片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。